ここでは、運転で眠い時の対処法7選を取り上げます。死亡事故の約4割を占めているのが居眠り運転です。眠気は車の運転の大敵!なので眠くならないよう工夫することがとても大切なんですね。
では、眠くなってしまったら・・・。筆者自身も活用した経験があり、スキッと眠気覚ましができる、運転で眠い時の対処法を紹介していきます。
Contents
運転で眠い時の対処法・厳選7選!!
ここから、運転で眠いときの対処法を紹介していきます。
1. まずは窓を開ける
眠気が急に襲ってきた、でもすぐに車を停められそうな場所がない・・・そんなときは、まずは窓を開けて外気(風)を取り込みましょう。その理由は、頭や顔に刺激を与えること。
酸素が薄くなると「あくび」がしきりに出て眠くなりますよね?あるいは、エアコンを快適な温度に設定して単調な道を長時間運転していると、眠気が襲うことも。
これらを解消できるのが、外気を取り込んで刺激を与えることで、この方法で運転で眠い時の対処法としては即効性を実感できることも・・・。
個人的な経験ですが、外の気温が低ければ低いほど、窓を開けて外の空気を取り入れると一気に冷気が車内に入ってきて、”シャキっ”とします。窓を開けて目が覚めた後は、仮眠や休息を取れる場所を探しましょう。
2. とにかく話す&歌う! 口を動かそう!
眠気が襲ってきたときに、同乗者がいればとにかく会話しましょう!経験上、運転中に同乗者が全員”爆睡”中に夜道を運転するのは、ツラすぎます。会話するだけでも、大分違うので、寝ている同乗者を起こして会話することを心がけてみましょう。
同乗者がいない場合には、歌うことがオススメです!
これらの動作に共通するのは、口を動かすこと。口を動かすと脳が活性化して、眠気対策になります。運転で眠い時の対処法として試してみたいものです。
でも、注意点として、あくまでも運転に集中するようにしましょう。会話に熱中しすぎて運転がおろそかにならないようにしたいもの。
単純に身体が疲れ切っている場合などは、この方法もある程度は効果的です。
3. 高音量で音楽をかける
とくに、同乗者がなく、一人での運転で眠い時の対処法がこれです。大きな音量で音楽をかけるということ。脳に刺激を与えることができ、眠気覚ましに一定の効果があります。
さらに、できれば、音楽に合わせて歌うとイイですね。
4. 眠気覚ましの食べ物を摂る
運転で眠い時の対処法として試したいのが、適切な食べ物を摂ること。是非、活用してみたいのが、以下の食べ物です。
1. 糖質を含むもの
糖質を含むチョコレートなど甘いものを食べてみましょう。個人的な経験上でも、甘いものを食べると、脳にガツンと刺激が入る気がして、一定の効果があると思います。
糖質を摂取すると胃腸で体内に吸収され、ブドウ糖に変化します。そしてブドウ糖は脳のエネルギー源となるので、運転で眠い時の対処方法として有効なわけです。
実際、眠気や集中力の低下などは、体内のブドウ糖不足が原因で起こる現象です。
ちなみに、糖尿病を患っている方を襲う眠気の原因もブドウ糖不足です。でもチョコレートなど甘いものを摂取することで、一時的にその眠気が解消されます。
また、一般の人も、日常生活の中で無意識に「血糖値を上げなくちゃ」と言いながら甘いものを食べたりすることがあるかも?
これらは、眠気覚ましや疲労感を取るために、糖質が効果があることを”無意識のうちに”理解しているからですね。それで、糖質を含むものを食べることで、脳にエネルギーを供給できるので、運転で眠い時の目覚しになります。
ただし、運転中は、糖質を一度に大量に摂らずに少しづつ摂るようにしましょう。また、身体が疲れ切っているときには、その効果は一時的なので、眠気を解消するために早めに休息するようにしたいものですね。
2. 噛み応えのある食べ物
噛み応えのあるナッツ類や硬めのせんべいなどを食べてみましょう。これらの硬いもの食べる行為は、顎を動かすことにつながり、それが脳を刺激し覚醒させる助けになります。
また、リズミカルに噛むことで、精神の安定や活動的にさせるセロトニンというホルモンの分泌を促すこともできます。同じ理由でガムを噛むのも、運転で眠い時の対処方法として有効ですよ。
それで、できれば、前もって車内に、これら噛み応えのある食べ物やガムなどを常備しておきたいもの。これらをうまく活用すれば、運転時の眠気覚ましに役立ちます。運転で眠い時の対処法として取り入れてみたいものです。
5. カフェインを摂取する!
カフェインを摂取する効果は言わずもがなでしょう。運転で眠い時の対処方法として活用したいもの。カフェインの作用には、次のようなものがあります。
● 中枢神経を刺激して、感覚や知能活動を敏感にして心身を活動的にする作用
● 疲労感を解消する作用
体質にもよるのですが、カフェインを摂取後の約30分後から4~5時間ほど効果を発揮するといわれています。
ただし、筆者もそうなんですが、毎日コーヒーを5~6杯飲むような人は、耐性ができていてあまり効かない気がするはず。
その一方で、普段コーヒーなどのカフェインをあまり摂らない人にとっては、とくに運転時の眠気覚ましの効果が高いです。
ちなみに、一般論ですが、ドリップタイプのコーヒーのカフェイン含有量(150ml中のカフェイン含有量は約100mg)の方がインスタントコーヒーのそれよりも高いといわれています。なので、運転中の眠気覚ましには、できればドリップタイプコーヒーの方を飲みたいもの。
最近は、コンビニでも100円程度出せば気軽に美味しいコーヒーを飲めるようになったので、眠い時にはぜひ利用しましょう。
個人的な意見ですが、筆者自身、いろいろなコンビニの一杯出しコーヒーを飲み比べてみた結果、やはりセブンカフェの100円コーヒーの完成度が、群を抜いている気がします。
私の周りはコンビニはセブン、カフェならタリーズと言ってました。
酸味が苦手だとタリーズは苦手かもしれませんが、色々なコーヒー飲んでお好みのお店を探してください!私は最低でもガムシロ2つはいれないと飲めないので、どこも同じになりますがf(^_^;
— りちゃ (@ars_95) 2018年10月25日
もちろん、セブンカフェのコーヒーにも100~200mg程度のカフェインが含まれていると考えられるので、眠気覚ましにも効果が高いと思いますよ。
また、もし、缶コーヒーを飲む場合には、ダイドーのデミタスコーヒー缶コーヒー(155ml)には、120mgの高濃度のカフェインが含まれているので、利用したいところですね。
6. エナジードリンクを飲む!
エナジードリンクを飲むのも効果的です。その効果の理由は、エナジードリンクの成分にあります。覚醒作用の強いガラナ種子エキスや高い糖質分を含んでいることで、脳に刺激を与え、眠気を吹き飛ばしてくれます。
もちろん、エナジードリンクにもいろいろな種類がありますよね。どのエナジードリンクが運転中の眠気覚ましに効くかは人によって違います。
ここで、2大?エナジードリンクの主だった成分をご紹介しておきます。
モンスターエナジー
● モンスターエナジーの主な成分: 砂糖類(砂糖、ブドウ糖)、高麗人参根エキス、LカルニチンL酒石酸塩、塩化ナトリウム、ガラナ種子エキス、クエン酸、Lアルギニン、カフェイン、ビタミンB類その他
ここで、注目したいのは、以下の成分でしょう。
● 高麗人参根エキス: 中国の漢方薬のひとつ。効果は、滋養強壮や疲労回復美容など
● LカルニチンL酒石酸塩: 体内でエネルギーをつくるときに必要な成分を補給
● ガラナ種子エキス: ガラナは南米の植物なのですが、その主成分はカフェイン。飲み物で摂るカフェインよりも身体に優しく作用
● クエン酸: 梅干しやレモンにも含まれる”すっぱさ”の成分。疲れたときの回復効果を高める
● Lアルギニン: 強力な成長ホルモン増加物質。血流改善や体力回復効果がある
つづいて、レッドブルについて・・・・。
レッドブル
● レッドブルの主な成分: 砂糖類(砂糖、ぶどう糖)、L-アルギニン、カフェイン、ビタミンB群、ナイアシン(元ビタミンB3)、パントテン酸Ca
モンスターエナジーと比べると、眠気に作用する有効成分が少ない気がします。
ただ、注目すべきは、レッドブルで使用されている砂糖類は、テンサイと言われる砂糖大根から抽出されたもの。コスト高ではあるのですが、高品質な糖質にこだわっていることが分かります。
他の成分の多くは、モンスターエナジーに含まれています。
個人的に効くのが・・・
個人的には、モンスターエナジーの効き目がソフトでいながらしっかり効いてくれる感触があります。いつも長距離運転のマストアイテムになっています。
おそらく、モンスターエナジーに含まれている糖質はもちろん、ガラナ種子エキスやクエン酸といった成分が効くのだと思いますね。
体感ですが、普段コーヒーでは効き目が薄いのですが、自分の場合、6時間くらいは効いている感覚があります。
それで、運転を終わる時間から逆算して飲むようにしています。寝る時間まで効果が続くと、寝付けなくなる可能性もあるので、注意しましょう。
ちなみに、運転で眠い時の対処方法としてエナジードリンクを飲む人の中には、「カフェインの含有量が多いから効くんでしょ」と思っている人もいますが、必ずしもそうではありません。
なぜなら、カフェインの含有量については、必ずしも”エナジードリンク>コーヒーというわけではない”からです。
たとえば、内容量100mlあたりのカフェインの含有量について、以下の表をご覧ください。
内容量100mlあたりのカフェインの含有量
● コーヒー: 60mg
● モンスターエナジー : 40mg
● レッドブル: 32mg
モンスターエナジーにしてもレッドブルにしても、実はコーヒーよりもカフェインの量は少ないことが分かります。
ここから、何が言いたいかというと、コーヒーとエナジードリンクは、ある意味”別物”であるということ。ですので、運転中眠くて仕方がない場合や、コーヒーを飲んでもイマイチ効かない場合には、エナジードリンクも試してみましょう。コンビニやドラッグストアで気軽に買えるのも大事なポイントですよね。
エナジードリンクに含まれている”複合的な成分”が作用して眠気を覚ましてくれる可能性が高いです。ただ、エナジードリンクの飲みすぎには注意しましょう!
7. カフェイン剤を利用する
最近、個人的には運転中眠いときには、エナジードリンク(とくにモンスターエナジー)というパターンなんですが、以前は、どうしてもつらいときには、カフェイン剤を利用していたことがあります。効果はありましたね。
エスタロンモカ錠は、よく売れているカフェイン錠剤のひとつなんですが、医薬品ですので、薬局での購入が必要です。
主成分の無水カフェインが、脳の大脳皮質に作用することで”ねむけ”を除く作用があります。また、神経の働きをよくするビタミンB1を配合されており、カフェインの効果を高め倦怠感を取り除く作用も。
ただ、前述のエナジードリンクの表を見て頂くと分かるとおり、カフェインにしてもビタミンBにしても、モンスターエナジーの中にほぼ含まれているものです。
また、このようなカフェイン錠剤の場合、基本、コーヒーやお茶などのカフェインなどを含有する飲みのものと一緒に服用できないので、注意が必要ですね。
運転で眠い時の対処方法は休息しかない!という体験談
ここまで、運転で眠い時の対処方法として7つの方法をご紹介してきました。でも、結局のところ、運転で一番効く眠気覚ましは、”休息”しかないんですよね。
居眠り運転は、実際非常に怖いです。筆者は、過去に居眠り運転で事故を起こしたことがあります。しかも海外・・・アメリカはニューヨーク州で起こした事故でした。
事故った瞬間の衝撃、エアーバッグの出る音やその独特な臭いは今でも忘れないです。また、一歩間違っていたら今ここにいない可能性が高い事故でした。
当時、カナダに住んでいたのですが、自分がレンタカーで案内しながら日本から遊びに来ていた友人たちを連れて、カナダ⇒アメリカのニューヨーク州へと2週間かけて観光していました。
正直、身体が疲れ切っていて、最後にニューヨークのケネディ空港で友人たちを下ろして、見送った後、一人で運転してカナダへ戻るときに事故りました。
Yep drive threw the country side 👌 pic.twitter.com/2D0CfFi0aN
— Trinity (@1990Maynard) 2018年10月27日
当時、エナジードリンクとかない時代でしたから、途中で給油する際に、ガソリンスタンドで売っているコーヒーを飲みつつ運転しました。海外で、しかもニューヨーク州ということもあり、どこかに停めて仮眠というのが治安的にも危険な気がして、無理して運転し続けていました。
で、いつの間にか寝ており、気づいたときには、ちょうど道路の補修工事をしていた重機に突っ込んでいました。
当時、”たまたま”車のクルーズコントロールを切っていて、なおかつ田舎の直線道路で、アクセルから足を離してエンジンブレーキが効いていて、低速で追突したことで最悪の事態をまぬがれました。
また、追突したのも、道路整備をしていた重機で、人身事故にならなかったのが不幸中の幸いでした。
でも、事故を起こす少し前までは120キロオーバーで運転していたので、もしその速度で突っ込んでいたら、今頃ここにいないと思います。今思い出しても背筋がゾッとします。今ここにいられる理由は、これらのラッキーがたまたま重なったからです。
筆者が、今でも運転中の眠気対策に非常に敏感なのは、過去のこうした経験があるからです。
そして、思うことは、運転中、どうしようもなく眠いときの対処方法は休息しかないということ。ここでは、運転の眠気覚ましの方法を紹介してきましたが、あくまでも一時的のものと覚えておきましょう。
もっといえば、次に停まれるサービスエリアまでとりあえず安全に走るための対処方法に過ぎないんです。
>> 車の知識とメンテナンス&防犯対策の知識などのまとめ記事
運転で眠い時の対処法・厳選7つ!即効でスキッと眠気覚ましできる方法 ~まとめ
運転中、眠いときの対処法7つはこちら!
1. まずは窓を開ける
2. とにかく話す&歌う! 口を動かそう!
3. 高音量で音楽をかける
4. 眠気覚ましの食べ物を摂る
5. カフェインを摂取する!
6. エナジードリンクを飲む!
7. カフェイン剤を利用する
死亡事故の約4割を占めているのが居眠り運転というデータが示すように、居眠り運転は怖いもの。
運転中に眠いときには、もちろん上で上げたような対処方法は取りつつ、眠気を覚ます努力は必要です。でも、あくまでも仮眠などの休息に勝る解決策はないことを意識したいですね。
それを理解した上で、運転していて眠いときの対処方法7つを実践してみましょう♪
▼こんな記事もどうぞ!▼
雪道の運転方法・注意点&コツ6つとは?初心者や女性もコレで安心!必需品の装備とは
車の燃費を良くする方法!実体験で検証済み!ガソリンの燃費向上の厳選8つのコツ!