運転免許証

運転免許更新の視力検査で不合格になった!2つのケース別の対策方法とは【体験談】

運転免許更新の視力検査

ここでは、運転免許の更新時の視力検査で不合格になったときの2つのケース別の対策方法を解説します。

実はメガネ歴の長い筆者も、以前、何気なく自動車の運転免許の更新で視力を検査したところ、「あれ?見えない・・・目が悪くなっている」と焦ったことがあります。そのときは、間一髪、不合格は免れたものの、「ヒヤリ」としました。

では、そんな自身の経験も踏まえつつ、説明していきますね。

 

運転免許更新で視力検査が不合格になった!2つのケース別の対策方法とは?

早速ですが、運転免許更新の視力検査で不合格になったときの2つのケース別の対策方法です。

その2つのケースとはこちら。

 

ポイント

  • ケース1. 視力表がわずかに見えず不合格になった場合
  • ケース2. 大幅に視力が落ちていて不合格になった場合

 

では、ひとつづつ解説していきますね。

 

ケース1. 視力表がわずかに見えず落ちた場合

運転免許更新の視力検査で、”視力表がギリで見えなくて”不合格になったとき、試験場の担当の係官から「少し目を休ませてからもう一度受けてみてください」とか、「目を細めてみても見えませんか」という案内がされることが多いです。

”目を細める”などしても変わらないような場合には、少し時間を置いて、これから説明する3つの一時的な視力回復方法を試してから、当日、再度検査を受けましょう

 

【目を細めると見えやすくなるのはなぜ?】

目を細めると、ちょうどカメラで、ピントの絞りを絞るのと同じ原理で見えやすくなります。目を細めることで、目に入ってくる光の量は少なくなる一方で、網膜に映る像のボケ具合は小さくなるため、見えやすくなります。

 

ちなみに、他にも、ツボ押しなど、いくつかの視力回復のための方法はありますが、現実問題としてなかなかやりづらいと思います。

そもそも、運転免許更新の視力検査で不合格になったとして、急いでツボを押している人がいたら、目立つもの。実際、気持ち的には実行しづらいですよね。

ここで紹介する方法も、できれば自家用車の中など、少し目立たない場所で行った方が良いとは思いますが、一定の効果があると思います(筆者自身で体験済み)

さて、一時的な視力回復が期待できる3つの方法とはコチラです。

  1.  目を温める
  2.  まばたき体操法を試す
  3.  目の筋肉をリラックス!遠くを見るトレーニング

では、ひとつづつ説明していきますね。

 

1. 目を温める

目を温めると一時的に視力が回復することがあります。つまり、目元を温めると、血流が良くなり緊張がほぐれるため、一時的ではあるものの、視力回復が期待できるのです。

身体の筋肉なども、温めてほぐすと動きが良くなったりしますよね。目の筋肉も同じで、目を温めることで血流が改善し、気持ち良いと感じるはずです。これ、自身の経験で、案外効果があると思っています。

ここでは、目を温めるための、2つの方法を紹介します。それがこちら。

 

ポイント

  • 温かいおしぼりやホットドリンクなどを使って温める
  • パ―ミングで温める

では、ひとつづつ解説しますね。

 

1. 温かいおしぼりやホットドリンクなどを使って温める

温かいおしぼりなどを使って目の周囲を温める方法です。といっても、免許センターや運転免許試験場などでは、温かいおしぼりとか手に入らないと思います。

それで、近くのコンビニなどで、ホットドリンクなどを買って、厚手のタオルなどに包んで目の周りを温めてみましょう。目を閉じて、左右の目を、押さないようにしながら、5分くらい優しく温めることで、目がすっきりする感じが得られたらイイですね。

ただし、”低温やけど”には注意して下さい。低温やけどの怖いところは、「気持ち良い」と感じつつ、肌に温かいものを当てていると、気づかないうちにやけどしてしまうこと。

ですので、低温やけどにはくれぐれも注意なさってください。

 

2. パ―ミングで温める

温かいおしぼりやタオルなどがない時には、パーミングを試してみましょう! ちなみに、パーミングという単語は、手のひらを意味する”パーム”という言葉から派生しています。

方法は簡単!

ポイント

  • 両手をこすり合わせて温める
  • 目を軽く閉じておき、手のひらのくぼんだ部分で目をやさしく覆う

ポイントは、手のひらがまぶたに触れなくてもOKな点。手で覆った空間の熱が伝わることで、目の周りの筋肉の血行が良くなります。

オススメしたいのは、筆者もやっている方法なのですが、それが、両目を閉じて、両手のひらで優しく両目を包み込むようにして、5分くらい、自分の手を優しく当てる方法

これ、自分でも体験済みなのですが、とくに、疲れ目のときには、効果が期待できるような気がします。

ちなみに、この方法は、きちんとエビデンスがあり、「手当て」という言葉の語源が、そもそも、ケガや病気の時に”手を当てて治療したこと”に由来しているわけです。

手を当てると、こんな効果が・・・。

 

ポイント

遠赤外線効果+「共鳴」という作用が相まってはたらくことで、当てている部分がじんわり温まる!

 

温まると血行が良くなる=つまり、目の筋肉をほぐすことになるわけです。

中国をはじめ東洋の医学の考え方で、昔から効果が期待できるといわれているので、是非試してみたいもの。自分の手の体温で温めるだけですので、低温やけどの心配もないのも嬉しいところ。

 

2. まばたき体操法を試す

まばたき体操法も試してみたい方法です。方法がこちらです。

 

ポイント

  • イメージとしては顔全体をギュッとする感じで、目を強くまばたきする
  • 1.2.3・・・と数えながら、ギュッギュッと力を入れる
  • 5.の時にギューッと力を入れたまま、目を閉じた状態を5秒ほど保つ
  • これを連続して3セット行う

 

たった30秒でできるので、とても簡単な方法です。

ちなみに、筆者は、昔、視力回復センターに通っていたことがあるのですが、そのときにやっていた方法がこの方法でした。この方法も効果があったと実感できました。

まばたき体操法の理屈ですが、”強いまばたきをすることで、「眼輪筋」(=目を開けたり閉じたりする時に使う筋肉)を、刺激し、目の周りや眼球内の血行をよくする”というものです。

やはり、個人的には、目がすっきりする感覚が得られました。ということは、目の筋肉がほぐれたともいえるわけで、試してみたいもの。

 

3. 目をリラックス! 遠くを見るトレーニング

このトレーニングは、「毛様体筋トレーニング」と呼ばれています。

トレーニングの方法がコチラ。

 【毛様体筋トレーニング方法】

1:ペンや鉛筆を手に持って腕を前に伸ばします。

2:ペンを両目で3秒間見つめます。

3:ペンから目を離して窓の外の遠景を両目で3秒見ます。

4:これを1セットとし、3セットを1日2回します。

※ペンがなければ、親指に「C(ランドルト環)」を貼る、または文字を書いて代用しても構いません。

参考:遠景&ペン注視のトレーニング

 

多くの現代人は、パソコンやスマホなど、近くのものを長い時間、見る習慣が身に付いてしまい、その結果、毛様体筋(水晶体を引っ張ったり緩めたりすることで調整する筋肉)が、いつも緊張する状態になりがちです。

そこで、遠くを見るトレーニング(=毛様体筋トレーニング)をすることで、毛様体筋の緊張を解き、目の周辺の筋肉をほぐしてあげることができます。

自家用車など、少し目立たない場所で、このトレーニングをしてから、再度、運転免許更新の視力検査を受けてみましょう。

 

注意点

ちなみに、上記の方法で効果があるのは、次のような方です。

 

ポイント

  • 規定の視力にわずかに達さず、運転免許更新の視力検査で不合格になった

運転免許更新当日の視力検査で、大幅に視力が落ちているために規定の視力に達せず不合格になった場合は、上記の一時的な視力回復方法を試しても、あまり効果がないと思います(筆者の体験済み)。

繰り返しになりまずが、「見えそうで見えない」ような、つまり、運転免許更新の視力検査で、”あと少しの差で”、不合格になった場合には、紹介した一時的な視力回復方法を試すことで、当日、再度の視力検査に受かる可能性があります。

 

ケース2. 大幅に視力が落ちていて不合格になった場合

運転免許更新の視力検査

明らかに、大幅に視力が落ちていて、時間を置いて、一時視力回復方法を試しても、視力検査に受からないような場合もあります。

その場合には、その日はあきらめて帰宅し、メガネやコンタクトレンズなどで視力を矯正してから、後日、再度、視力検査をするようにしましょう

さて、視力検査に落ちた場合、よくある質問について取り上げます。

 

運転免許更新の視力検査で不合格になった場合、更新料は返金されるの?

視力検査に不合格になった場合、”更新料の返金があるか”ですが、結論からいうと、各都道府県によって違います

具体的には、各都道府県によって次のような違いがあります。

注意ポイント

  • 更新料の返金ありの都道府県
  • 更新料の返金なしの都道府県
  • 更新料の一部返金がありの都道府県

少し前のネットの情報ですと、運転免許更新当日の視力検査で不合格になっても”更新料の返金ありなので心配なし!”と書いているものもありますが、実際には、各都道府県によって異なります。

 

また、実際には、多くの都道府県で”更新料の返金がなし”のケースが多いです。視力検査に不合格になったばかりに、3000円超の更新料が戻ってこないのは地味に痛いですよね。

それで、もし、あなたが視力の低下を感じていて、視力検査をパスできるかどうか不安な場合には、地域の管轄の免許センターや運転免許試験場に、更新料の返金の有無について、事前に尋ねることをオススメします。

 

注意点

運転免許更新当日の視力検査で不合格になり、後日、メガネやコンタクトレンズなどの矯正器具を作ってから、再度出直す場合、ひとつ注意点があります。

 

注意ポイント

  • 運転免許証の「有効期限」に注意する!

 

これは、当たり前といえば当たり前なんですが、運転免許証には当然のことながら「有効期限」があります。

有効期限内に視力検査に合格できなかった場合には、免許は「失効」してしまいます。ですので、必ず、有効期限内に、視力の再検査(更新)をするようにしましょう。

それで、もしあなたが視力低下に不安を感じているようなら、運転免許証の有効期限ギリギリに更新に行かずに、少し余裕をもって、早めに行くことをオススメします。

 

そうすれば、仮に、最初の運転免許更新当日の視力検査で不合格になっても、後日、メガネやコンタクトレンズなどの矯正器具を作る時間的な余裕も生まれますし、何度か出直すチャンスも生まれます。

ちなみに、有効期限内であれば、再検査を複数回受けてもOKですので、期限内の合格を目指すようにしましょう。

 

ちなみに・・・深視力検査が不合格な場合

ちなみに、普通自動車免許のみを保有する人は関係ないですが、大型免許などを保有する人にとってパスしなくてはいけないのが、深視力検査

筆者も保有しているのですが、大型第二種免許を取得する際には、深視力検査にパスする必要があります。車両をバックさせて駐車させたり、所定の場所に乗り入れる場合に、字の通り、”深さ(奥行)をきちんと把握できる視力”がないとNGなわけです。

しかしながら、加齢や目の疾患などが原因で、この深視力が低下し、深視力検査に不合格になる可能性もあります。

 

深視力検査についてですが、もし免許の有効期限内に合格できなかった場合には、「基準に達している下位免許への格下げ」という措置が取られることになります。

>>  運転免許証の紛失&更新手続き前に要チェック!まとめ記事

 

運転免許更新の視力検査で不合格になった ~まとめ

ケース1. 視力表がわずかに見えず不合格になった場合:

ポイント

  1.  目を温める
  2.  まばたき体操法を試す
  3.  目の筋肉をリラックス!遠くを見るトレーニング

ケース2. 大幅に視力が落ちていて不合格になった場合:

ポイント

  • メガネやコンタクトレンズなどで視力を矯正してから、後日、再度、視力検査をする!

 

人間の目はよくできていて、仮に左右のどちらかの目の視力が落ちていても、もう一方の目が補完する能力があります。そのため、視力検査をするまで、どの程度視力が落ちているのか、自分で気づかないこともあります。

しかし、運転免許の更新時の視力検査では、片目づつ視力検査をすることもあり、視力低下がシビアに分かってしまいます。結果、不合格になることも。

もし、あなたが、視力に不安を覚えているのであれば、運転免許の更新に行く前に、前もってメガネ屋さんなどで視力検査をするようにオススメします。

最近では、格安でメガネを作れるような全国チェーンのメガネ屋さんなどでは、気軽に無料で視力検査を受けられるので、その段階で、自分が運転免許の更新時の視力検査にパスするかどうかが分かります。

もし、メガネ屋さんの視力検査で不合格になるようであれば、あらかじめメガネやコンタクトレンズなどの視力器具を作っておけばよいワケです。そうすれば、いざ運転免許の更新手続きに行っても、視力検査に合格することができるはずです。

 

▼運転免許の困ったを解決!▼

運転免許証を紛失した!再発行の方法と料金&所用時間とは

運転免許証を紛失したら運転できるの?紛失後すぐやるべき3ステップとは

運転免許証の氏名変更:手続き方法・簡単3ステップ&必要書類とは

運転免許証の更新手続きまとめ

Sponsored Links

-運転免許証

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.

Copyright© vehicle info , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.